BLOG/NEWS
2025/04/18 00:00
くせ毛の皆さんは普段、どのように美容室を選んでいますか? 以前から縮毛矯正をしていた美容室? 自宅の近く? くせ毛専門を謳うサロン? インスタや口コミで探す? くせ毛のヘアスタイルはカットの仕方ひとつで大きく雰囲気が変わるため、サロン選びは慎重にしたいところですよね。 しかし、初めて行く美容室ではオーダーが難しく、仕上がりのイメージも掴みにくいもの。 どうしたら失敗せずにサロン選びができるのでしょうか? 今回は、くせ毛の永遠のテーマである「美容室選び」について考えてみます 「くせ毛」とひとくちにいっても、その髪質は千差万別。 癖の出方や強さは、人によって違うので 「こう切ればこうなる」というものではありません。 そこを見極めて、理想のヘアスタイルに仕上げるのはとても難しく 確かな知識と、技術と、経験が欠かせないと予想します。 美容師さんになるために必須な、美容専門学校の授業でも、くせ毛に関する学習はとても少ないと聞きます。 つまり美容師さんなら誰でもくせ毛を上手く扱える、とは限らないのです。 とはいえ、やはり どんな髪も素敵に仕上げてくれる 通いやすく、相談しやすいサロンにお任せしたい!というのが本音ですよね。 せっかくの美容DAYで、ガッカリしない為には、当事者である私たち自身も 「しっかりと、選ぶ」という事が、とても大切になってきます。 では、どうやって選べば良いでしょうか。 いくつかのポイントに分けて考えてみましょう! くせ毛に合った美容室選びのポイント 「美容室」ではなく「美容師さん」を探すこと もちろん、サロン全体をあげてくせ毛と向き合う素敵な美容室もあります!! が、 例え美容室全体が「くせ毛さんを応援!」というお店であっても、そのお店で働く美容師さんごとに「色」があります。 仕上がりも、人柄もそれぞれなので 「美容室」を探すよりも「美容師さんと出会う」ことに重点を置くのがオススメです! 必ずしも「くせ毛特化」を謳っていなくても、親身にくせ毛のことを一緒に考えてくれる美容師さんだっています。 お互いに信頼関係を築けるような すてきな美容師さんと出会うことが理想ですね。 ポイント②くせ毛が得意!」だけでなく、仕上がりのテイストが自分と合うかをチェック くせ毛に特化した美容師さんは、みなさんくせ毛に対して熱い想いをもっており、とても研究熱心で、我々にとっては救世主です! 癖の強さ、向き、量、骨格など 全てを見極めて、くせ毛をカットしてくれる方が沢山います。 しかし、その切り方や仕上がりは 実は「十人十色」なのです! カットの方法はもちろん、使うプロダクトや、スタイリング方法の違いによっても 仕上がりの雰囲気が大きく変わります。 「くせ毛特化の美容師さんなら安心!」と飛びついてしまうと 「仕上がりが思ってたのと違う…」なんてことになりかねません。 今はSNSやウェブサイトなどで、情報発信している美容師さんが、たくさんいらっしゃる時代です。仕上がりが自分の好みと合うかどうかを見極める、良いヒントになりますよ。 ポイント③くせ毛の扱い方がライフスタイルに合うかも確認 美容師さんによって、くせ毛に対する考え方や、推奨するケア方法は様々です。 「気持ちよく通えるかどうか」を左右する大切なポイントとして、下記のような項目が 自分に合っているのか、確認が必要です。 スタイリング方法・仕上がり → 自分の好みに合っている? 通う頻度の推奨 → どれくらいの間隔で通うことを想定しているか? サロンの場所 → 通いやすい? 価格 → 予算に合っている? これらを事前に詳しく知ることは難しいかもしれませんが、ご自身で気に入っているケアやこだわりのライフスタイルは、遠慮せずに美容師さんにしっかり相談できると良いでしょう。 まずは何ヶ所か、実際に足を運んでみる事が大切ですね。運命の出会いは1日にしてならず!です。 話しやすい、聞きやすい人柄 というのも重要ポイント! 親身に話を聞いてくれる美容師さんなら、信頼を寄せられますよね! 縮毛矯正をかけていた時期が長い方にとって、美容室は 「癖を伸ばすために、仕方なく通う場所」 だったかもしれません。 くせ活を知ったら、これからの美容室は 「新しいヘアスタイルになるために、ワクワクしに行く場所!」 「ここに通おう」「この人に任せよう」と思えるような、運命の美容師さんと出会うまで 美容室探しも楽しみましょう! Let’s enjoy our curly hair! 2025.4.18
ポイント①くせ毛に優しい美容室で、自分の髪をもっと好きになる!